起業前に自問自答してみよう、起業に至る6個の動機

f:id:urj:20170630185702j:plain

起業をしようと考えるからには何か動機があるはずです。なんとなく起業するというのではモチベーションが続かないですし、目的意識がなく起業しても成功しません。

起業に至る6個の動機をまとめましたので、自分はどの動機に当てはまるか考えてみてください。

起業する動機は起業後にも影響する

起業される方は、起業しようと思うきっかけがあるはずです。起業する動機は人それぞれですが、動機は起業後も影響してきます。強い意思を持って起業したのか、それとも甘い考えで起業したのか、それによって起業の成功が左右されてしまうでしょう。

起業前に自問自答をし、もし安易な考えで起業をしようとしているなら考え直した方がいいかもしれません。これから紹介する6つの動機を参考に、いま起業をすべきかよく考えてみてください。

起業に至る6個の動機

f:id:urj:20170630185758j:plain

自由に働きたい

会社員だとどうしても会社に帰属しなければならないので、できることが限られてきます。雇われの身であることから自分の思うように働けず窮屈な思いをしている方も多いことでしょう。

それに対して個人事業主は自分の裁量で自由に働けるので、そうした働き方に憧れて起業される方も多いと思います。自由と責任は表裏一体ですが、自由に働けるというのは大きな魅力です。

自分ですべて責任を負う覚悟ができているならば、起業をしてもきちんと仕事をこなせるでしょう。まだ責任を負う覚悟ができていないならば、もう少し時期を待った方がいいかもしれません。

会社勤めに疲れた

毎日ぎゅうぎゅう詰めの満員電車に乗って通勤し、残業で遅くまで仕事をする毎日に疲れた…。それよりも自分で起業して通勤しない働き方を選びたい。最近はブラック企業が問題視されていますし、疲れを感じながら働くくらいなら会社勤めをやめて起業しようかと考えている方は多いことでしょう。

会社から理不尽な働き方を強要された経験から、自分が会社を立ち上げたら従業員のことを考えられる経営者になりたい。その思いから起業するのもひとつの考えです。そうした人が経営者になれば、従業員を大事にする会社になることでしょう。

しかし、使われるくらいなら自分が経営者になって人を使ってやる方がマシだという考えではブラック企業とやっていることは同じです。会社勤めに疲れて起業するなら企業の悪い部分を反面教師とし、従業員と共に成長する会社を作りましょう。

技術を活かしたい

技術があって実績を残しても会社勤めでは得られる利益が限られてきます。それよりも技術を活かして独立した方が稼げるのではないか、と考える方もおられるはずです。

確かに独立起業するのに技術があった方が有利ですし、技術を活かして起業をされた方もたくさんいます。しかし、会社が持つ取引先やネームバリューのおかげで技術を活かせているということを忘れてはいけません。いくら技術があっても取引先がいなければ仕事になりませんし、ネームバリューは集客に大きく影響します。

起業するなら技術だけでなく経営もしなければなりません。技術の有無だけで判断せず、経営のことも考慮して起業するかよく考えましょう。

昔からの夢

昔から自分で商売するのが夢だった。そのためにコツコツと準備をしてきた。という方の起業を止める理由はありません。夢を抱くというのは大きな力で、たとえ足りない部分があっても強い意思で乗り越えられるでしょう。

しかし、夢を抱いていただけで何も準備してこなかったというのでは、困難な現実に直面した時に挫折する可能性が高くなります。夢を見るのは簡単ですが、そのために努力を惜しまない気持ちが伴わないとただの夢で終わってしまうということです。

また、起業をするのは始まりにすぎず、起業してからどう行動するかで成功するかどうかが決まります。夢を叶えるために、できる準備をした上で起業をしましょう。

身近に起業した人がいるから

親や親族が自営業をしている影響で起業される方も少なくありません。小さい頃から近くで働く親の姿を見ている方は、自営業の苦労をよく分かっていることでしょう。それはとても大事なことで、自営業の大変なところも理解した上で起業をする方は事業にかかる困難を乗り越えられることでしょう。

また、さまざまな経験をしている身近な経営者に相談できるのも利点です。経営の壁にぶつかっても相談できる相手がいないと悩んでいる経営者は多く、身近に悩みを話せる相手がいるだけで心強く感じます。

稼ぎたい、金持ちになりたい

成功者に憧れてお金を稼ぎたい、金持ちになりたいというのもひとつの動機です。今の会社ではどれだけ働いても金持ちにはなれない、それなら起業して稼ぎたいと思うのは悪いことではありません。

ただ、漠然と稼ぎたいと思うだけでは成功しません。稼ぐためにはどうすればいいのか、何をすべきかを考える必要があります。成功者を参考にするなら、得た物よりも何をしてきたか、どんな失敗を乗り越えてきたのかに注目し、稼ぐためにすべきことをよく考えてみましょう。

おわりに

起業は自分の望みを叶えるひとつの手段であって、起業自体を目的にしてしまうとその先へ進めません。起業を成功させている人は動機がなんであれ、明確な目的を持って起業をしています。

なぜ起業をするのか?いま起業をすべきなのか?と自問自答し、それでも起業すべきだと答えが出たならば、起業をする価値はあるでしょう。

  • 独立起業の虎の巻PDFダウンロードはこちら