間違えて使うと失礼になる!今すぐ覚え直したいビジネス敬語10個

f:id:urj:20161114031734j:plain

自分では正しい敬語を使っているつもりでも、実は間違えていたということがたまにあります。

日常会話なら間違ったとしてもさほど問題にはなりませんが、ビジネスシーンではそうはいきません。間違った敬語は相手を不快にさせたり、ビジネスパーソンとしてのマナーを疑われたりする恐れがあります。

間違ったビジネス敬語で恥ずかしい思いをしないために、正しい敬語の使い方を学びましょう!

ご苦労様です

f:id:urj:20161114031925j:plain

部下や後輩を労う時に「ご苦労様」を使う分には問題ありませんが、目上の人に使ってはいけません。なぜなら、「ご苦労様です」は目下の人に対して使う言葉だからです。

目上の人に対しては「お疲れ様です」を使いましょう。

お世話様です

「お世話様です」も「ご苦労様です」と同様に目上の人に使うには適さない言葉です。上司などの目上の人や取引先への挨拶は「お世話になっております」を使います。

取引先への挨拶に「お世話様です」といっている方は今すぐ覚えなおしてください!

了解しました

一般的に「了解しました」はビジネス敬語としてはNGとされています。「了解」は部下などの目下の人や同僚に使う言葉とされていて、目上の人には「承知しました」や「かしこまりました」を使います。

お客様に対しても「了解しました」はNGなので、口ぐせになっている方は「承知しました」を使うことを意識しましょう。

すみません

「すみません」は感謝と謝罪の両方の意味を含んだ便利な言葉ですが、ビジネスシーンで使用する場合、適しているとはいえません。

感謝の意を表す時は「ありがとうございます」、謝罪の意を表す時は「申し訳ありません」や「恐れ入ります」を使いましょう。

こちらは口ぐせになっている方が多いと思うので、思い当たる人は今すぐ意識して直してください。

◯◯様でございますね

「◯◯様でございますね」は一見正しいように感じますが、「ございます」は「ある」の丁寧語であり、人ではなく「物事」に使う言葉なのでビジネス敬語としては間違っています。

「いる」の尊敬語は「いらっしゃる」なので、「◯◯様でいらっしゃいますね」が正しい使い方です。

お名前を頂戴できますか

電話対応で相手の名前を尋ねる時、「お名前を頂戴できますか」を使っていませんか?
実はこれ、間違いです。「頂戴」は「(物を)もらう」という意味なので、名前を頂戴するという使い方はしません。

名前を尋ねる時は、「お名前を伺ってもよろしいですか?」「お名前をお聞かせいただけますか?」を使いましょう。

お休みを頂いております

不在の社員に電話や来客があった際、「お休みを頂いております」と伝えている方は多いと思いますが、これも間違いです。休みを与えているのは自社であり、相手ではありません。

「お休み」も自社に対する敬語になってしまうので、「休みを取っております」が正しい使い方です。

◯◯を担当させていただいています

「担当させていただいています」も自社に敬語を使っているので表現としては間違っています。「◯◯を担当しています」が正しい表現です。

「させていただいています」は丁寧な表現ではありますが、使う必要のない場面で使っている方が多く見受けられます。テレビでタレントさんや芸人さんがよく使っているので、違和感を覚えている方は多いのではないでしょうか。

ビジネスシーンでもとりあえず「させていただいています」を使っておけば丁寧に聞こえるだろうと考えず、必要な表現かちゃんと考えてから使いましょう。

〜になります

「なります」は「成る」や「為る」の丁寧語で、変化を表す時に使います。

たとえば「受付はこちらになります」という表現は、これからその場所が受付に"なる予定"という意味なら間違いありませんが、すでにある場所に案内する時に使うのは不適切です。

正しくは「受付はこちらでございます」と表現します。

「〜になります」はバイト敬語のひとつとして広まったという経緯もあり、特に若い世代が使っています。間違った言葉も普及すれば正しい言葉として認められますが、違和感を覚える方も多いので「なります」の意味をよく考えて使いましょう。

ご利用できます / ご利用できません

利用するのはお客様であるため、「できる」「できない」を勝手に決めるのは失礼にあたります。

利用できない時は「ご利用になれません」、利用できる時は「ご利用になれます」を使いましょう。

  • 独立起業の虎の巻PDFダウンロードはこちら