ネットビジネスをするなら自宅開業すべきかオフィスを借りるべきか、メリット・デメリットを比較

f:id:urj:20170822214639j:plain

独立開業をするにあたり、自宅開業するかオフィスを借りるかは非常に悩むところですよね。いずれにもメリット・デメリットがありますし、開業資金に余裕があるかどうかでもどちらを選ぶべきかが変わってきます。

自宅開業とオフィスを借りるそれぞれのメリット・デメリットをまとめましたので、悩んでいる方は比較の参考にしてください。

ネットビジネスは自宅開業が可能

ネットビジネスはWebサービス運営、ネットショップ、アフィリエイト、ドロップシッピングといったものから、最近ではクラウドソーシングで仕事を受注する形態もあります。いずれのビジネスも店舗を構える必要がないため、自宅開業が可能です。

YouTuberも広義でネットビジネスのひとつですが、それだけでずっと生計を立てるというのは難しいので、ネットショップやアフィリエイトあたりが堅実な選択肢といえます。

自宅開業するメリット・デメリット

f:id:urj:20170822214703j:plain

メリット1:家賃がかからない

事務所や店舗の家賃はランニングコストの大部分を占めるものです。一等地ともなると毎月の支払いだけで精一杯になり、黒字までの道のりが長くなります。

その点、自宅開業は家賃がかからないため、ランニングコストを大幅に節約することが可能です。事業して使用した分を按分すれば、自宅の家賃の一部を経費にすることも可能なので節税にもなります。

メリット2:低コストで開業できる

事務所や店舗を借りるには敷金や礼金が必要となるので、どうしてもコストがかかり、退去する際も原状回復費がかかります。自宅開業ならそうしたコストが必要ないので、低コストが開業が可能です。

開業資金は低い方がリスクは少ないので、自宅開業が可能ならそうした方がいいでしょう。必ずしも事務所や店舗が必要ないのなら、事業がうまくいってから借りればいいのですから。

メリット3:時間を自由に使える

店舗を構えていると営業時間に縛られてしまいますが、自宅開業なら時間を自由に使えます。イレギュラーな用事ができても対応できますし、休みも自由に設定可能です。

子供の保育園を送り迎えに行く時間も融通が効きますし、仕事の合間に家事をすれば息抜きにもなります。仕事とプライベートのメリハリをつけることも大事なので、線引きだけはしておきましょう。

デメリット1:仕事とプライベートの切り替えがしにくい

自宅で仕事をする場合、意識的に仕事とプライベートの切り替えをしなければなりません。オフィスを借りていれば服を着替えてそこに向かうという動作が仕事モードのスイッチになりますが、自宅だとどうしてもだらけてしまいます。

自宅だと仕事モードに入りにくい方は、オフィスを借りた方がいいかもしれません。家賃はかかりますが、仕事をしないよりはマシでしょう。

デメリット2:出会いの機会が少ない

ビジネスでは出会いは非常に大事です。しかし、自宅で仕事をしていると人と出会う機会が少なくなってしまいます。やり取りはチャットやメールで済ませられますが、面と向かって話すことも大事です。

直接ビジネスにつながらなくとも、相談できる相手や影響を与えてくれる相手に出会うことも自分の財産になります。自宅開業するなら、自分から出会いを求める姿勢を持っておかなければなりません。

オフィスを借りるメリット・デメリット

メリット1:仕事とプライベートをきっちり区別できる

自宅開業のデメリットの項目でも述べましたが、自宅で仕事をする場合、仕事とプライベートの区別をしにくいという課題があります。

その点、オフィスを借りれば半ば強制的に仕事モードのスイッチが入るので、意識せずとも仕事とプライベートを区別可能です。

メリット2:会議やミーティングのスペースがある

自宅開業の場合、クライアントや取引先を自宅に招きにくいという課題があります。オフィスを構えていれば、いつでも会議やミーティングのスペースを使えるのでその心配はありません。

クライアントと打ち合わせをする機会が多い職種ならば、オフィスを借りた方がいい場合もあるでしょう。

メリット3:信用度が上がる

自宅を事業地の住所にするよりも、オフィスを構えていた方が信用度は上がります。オフィスを構える場所によっても信用度は変わりますが、一等地ならそれだけで信用度が上がるでしょう。

自宅の住所をネットに掲載するのはセキュリティ面で不安がありますので、その点でもオフィスを借りるメリットがあります。

デメリット1:ランニングコストがかかる

オフィスを構える一番のデメリットはやはりコストがかかることです。一等地は利便性が高い代わりに家賃が高いですし、かといって分かりにくい場所だと来社してもらう際に不便をかけます。

利便性とコストの兼ね合いは難しいところですが、最初は無理しない範囲の家賃でオフィスを探した方がいいでしょう。事業が波に乗ってきてから一等地のオフィスに引っ越した方がリスクが少なくて済みます。

デメリット2:初期費用がかかる

オフィスを借りるには敷金や礼金、保証金が必要となります。

基本的に家賃は前払い制なので、入居時には家賃を含めた費用を用意しなければなりません。住居用の賃貸よりもオフィスの方が入居費用は高くつくのが一般的です。

さらにデスクやチェア、電話機、オフィス家具などを揃えなければならないので、必要になるのは入居費用だけではありません。オフィス家具を節約するなら中古で揃えるという手もあります。

レンタルオフィスを利用するという手もある

ここまでは自宅開業かオフィスを借りるかの2つの選択肢を比較しましたが、これ以外にレンタルオフィスを借りるという手もあります。

レンタルオフィスの場合、一般的なオフィスより保証金が安く設定されているので初期費用が少なくて済むことが多いでしょう。

また、オフィス家具も揃っていますので、初期費用を抑えられるというメリットがあるうえに、会議スペースを利用できますし、一等地にあることが多いので信用度にも貢献します。

ただ、オプションサービスの料金によっては割高になってしまうことがあるので、事前に料金プランをよく確認しておかなければなりません。レンタルオフィスからスタートして、資金に余裕ができてからオフィスを借りるという計画も考えてみてはどうでしょう。

おわりに

自宅開業とオフィスの大きな違いはランニングコストにあります。資金が少ない創業初期はいかにコストを抑えられるかがカギになるので、自宅開業が可能なら無理にオフィスを借りる必要はありません。

いつか自分のオフィスを構えることをモチベーションにするのも考え方のひとつです。

  • 独立起業の虎の巻PDFダウンロードはこちら